2023年度 園児募集要項
仙台市からのお知らせ
教育・保育施設等の運営に要する経費は、保護者のみなさまに負担していただいている利用者負担額(保育料)と、仙台市より支給を受けている施設型(地域保育型)給付費で構成されています。保育料と給付費を合わせたものは「公定価格」と呼ばれますが、認定向山こども園の令和3年度における児童1人当たりの公定価格は以下PDFのとおりでしたので、保護者のみなさまにお知らせいたします。
令和3年度施設型給付費通知
1.募集人員 | 新入
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.応募資格 | 新入園:2018年4月2日から2020年4月1日までに生まれたもの 2023年度中に満3歳の誕生日を迎えるもの(誕生日から入園可) 転入園:他園での保育経験があり、本園に転入園を希望するもの いずれも1号認定の方(入園時点)の募集となります。 |
||||||||||||
3.願書受付日 | 2022年11月1日(火) 午前9時00分 本園内で先着順に受付いたします。 入園願書一式に記入の上、入園申し込み手数料(3,000円)、入園金(20,000円)合計23,000円を添えて提出して下さい。受付後、引き続き面接があります。申込み順に面接を行います。又順番によってはお昼をはさむ可能性がありますので、園でおにぎりと汁物を用意いたします。(大人:200円、子ども:無料) ※持ち物:印鑑・筆記用具・スリッパをご持参ください。 ※3号認定の方は、後日区役所を通しての申し込みとなります。園を見学され、第1希望の方のみお受けします。 |
||||||||||||
4.優先制度 | 在園児・卒園児の子弟・弟妹・こびとのティールーム参加者で申し出のあった者は優先して入園を許可致します。こども園が発行する「優先証明書」を持参の上、11月1日(火)9:00優先受付にて受付して下さい。尚、預かり金として23,000円納入して頂きます(入園手続の際の申込み手数料に充当いたします)。 | ||||||||||||
5.合格発表 | 上記の手続きを完了し、面接を終了したものに本園の入園承認証を発行いたします。 | ||||||||||||
6.諸経費 | 入園手続以外は、基本的に口座引き落としとなります。
<入園手続き>申し込み手数料・入園金 23,000 円 その他の実費負担額
●教材費・・・3,300円/月 ●職員配置充実費・・・4,200円/月 ●給食利用(週2回)・・・3,000円/月(希望者は週5回にすることができます。別途実費) ●バス利用(バス維持協力費)・・・4,300円/月(通常バス・預かり保育バスの維持協力費を含む) ●メール管理費・・・100円/月 ●座布団管理費(年中長のみ)・・・100円/月 ●行事毎に実費を納入していただく場合があります。(年少・中:年間2,500円程度/年長:年間5,000円程度) ※年度毎に、保育料等の改訂がある場合があります。 ※長期休みや休学時にも実費負担額は納入していただきます。 |
||||||||||||
7.その他 |
※発達が遅れていると思われる方や障害をお持ちの方、又運動制限が必要な病気をお持ちの方は、出願手続きの前に必ず園にご相談下さい
※本園のホームページを開いております。どうぞ御覧になって下さい。
※通園バス バスルートに関しては、園にお問い合わせ下さい。
※こども園見学・入園説明会を行います。日程については、ホームページまたはパンフレットをご覧下さい。 ※仙台市の地域子育て支援事業を行っております。自由にご参加下さい。(月~金 9:00~14:00 無料) |